『ミディアムシップ研究科』〜学びを深める仲間とともに〜 上級クラスを修了された皆さまへ これまでの学びをさらに育て、広げていく場として、一緒に歩んでみませんか?
★こんな方におすすめです ・上級クラスでの学び&さらに専門的な学びをもっと深めたい ・ミディアムシップの実践練習を続けたい ・「ミディアムをしごとにする側」の視点やスキルも学びたい ・仲間と一緒にスピリチュアルなテーマについて研究したり、話し合ったりしたい ・安心できるつながりの中で、刺激や学びを得たい
研究科は、いわば「卒業のあとに続く、もうひとつの学び舎」。 もっと自由に、もっと自分らしく、でもちょっと背筋が伸びるような—— そんな場所を、仲間とともに育てていきたいと願っています。 ご興味ある方は、ぜひご一緒に。 あなたのご参加を、心よりお待ちしています! |
正会員で、当連盟ミディアムシップ上級クラスの修了者。
(お休みの期間がある方もご相談ください)
★授業を受けるだけでなく、自身から発信していくスキルを身につける。
◆①講師による学びの提供(年間全6回以上(隔月)提供)
ミディアムシップやスピリチュアリズムに関わる専門テーマでの学びや、実践に役立つ内容をお届けします。
一例)・ミディアムシップおよび個人セッションのスキルを高める。
・トランスおよびトランスミディアムシップ。
・ミディアムシップのデモンストレーションについて学ぶ。
・スピリチュアリズムについての考察/ディスカッション(霊界はどうなっているのか?、たましいや人生について、など)。
◆②研究科生の研究発表やミディアムシップ練習会(隔月)
メンバーの中から交代でナビゲーターをつとめ、テーマを考え、進行役に挑戦してみます(講師がしっかりサポートしますのでご安心を)
※①と②は隔月で行われる予定です。
さらに、以下のような機会を提供していきます。
★研究科の「交流スペース=コミュニティ」に参加
専用アプリなどを活用し、近況のシェアやちょっとした相談、雑談から自主的な勉強会のお誘いなど、自由なやりとりができます。
★ミディアムシップのデモンストレーションなどのイベントに出演
希望者には連盟が主催するイベントへの出演の機会があります(強制ではありません)。
★リアルでも会えるコミュニティ
オンラインだけでなく、ご希望に応じてリアルに会える場も設けていきます。対面で得られる学びや繋がりも大切にできるコミュニティにしていこうと考えています。お茶会、交流会、勉強会など研究生の皆さまからの企画も大歓迎です!
今後の授業予定は10月23日(木)21:00~23:00、11月23日(日)15:00~17:00、以降継続。
授業日は現在、参加者様と相談の上決定しています。
2025年10月以降、どの月からでもご参加いただけます。
講師:吉田きよみ、小倉麻里衣。交代で担当します。
現在、オンライン授業を中心に行っています。
(オンライン授業はご自宅で受講ください)
①18,000円 半年ごと、全6回(税込・事前一括払い)
②1年間(全12回分一括)では、35,000円(税込)となります。
・研究科のメンバーとして登録されます。連盟の研究科生として名乗ることができます。
ご希望の方には、連盟サイトに研究生としてお名前やプロフィールを掲載することもできます。
・講師授業・研究科生の授業、研究科生同士の練習会はすべて参加費にふくまれています。
・交流スペースも、お茶会や交流会も練習会も自由にご参加いただけます(ただし、これらについて飲食費や会場費がかかる場合は実費ご負担とさせていただきます)。
「上級クラスを卒業したら、学びの場がなくなってしまった」、「今後も一緒に学び続ける仲間がほしい」そんな声にお応えして、研究科を設立しました。
スピリチュアリズムや、ミディアムシップについて、より深く掘り下げ、学ぶことを柱に、仲間同士のコミュニティや、練習の場、などもご提供できればと考えています。
みなさん、それぞれに違った経験があり、スキルや知識をお持ちの方もたくさんいらっしゃることでしょう。それらを生かしていただき、みなさんにも共有して、ともに高め合って行けたらと思います。
講師による専門的な授業は隔月に、研究科生が主催する授業をその間の月に、行っていただいています。
ご自身がプレゼンターやナビゲーターになる際に、ご不安やご不明な点があれば、講師がサポートしますので、そういったスキルも身につきます。
現在、専用アプリを利用してコミュニティも活用していますので、楽しくコミュニケーションもとっていただけます。
ぜひ、卒業生の方の、ご参加をお待ちしています!
※全てのクラス、コースは最小催行人数4名です。4名の参加申込みがあれば開講します。
※ご不明な点があればご連絡ください。
欠席した場合の振替参加はございません。
受講規約およびプライバシーポリシーをよく読み、内容に同意した上でお申し込みください。