一般社団法人 日本スピリチュアリスト連盟のサイトへようこそお越しくださいました。
近代スピリチュアリズムの考え方を信条とする人のことを 『スピリチュアリスト』といいます。
“ここは、みんなのスピリチュアリスト・チャーチ*”
日本全国および世界中にいらっしゃるスピリチュアリストのみなさんが、「スピリチュアリズムを信条とする」というシンプルな基準のもとに、気軽に集まれて友情をはぐくみ、互いを尊重し合い、スピリチュアリズムの学びを深め、そしてスピリチュアリズムの考え方・叡智・哲学をもっと多くの方に広げていける・・そんな場を作りたいと思いこの連盟を立ち上げました。
私たちはまだ小さな団体で、活動をする拠点(建物や部屋)を構えることができません。しかし、イギリスのスピリチュアリズム団体の在り方の中にも「スーツケース・チャーチ」と呼ばれるものがあり、スーツケースひとつにその時々のイベントに必要な道具を詰め込んで、貸し会場などを借り、みんなで集まっていろんなイベントを行うという方法があるそうです。
私たちも現在はそういった形でコンパクトな運営をしていますが、今後、さらに多くのみなさまに集まっていただくことで存在価値を生み出し、高め、やがて本当に「スピリチュアリスト・チャーチ」や「スピリチュアリスト・サンクチュアリ(聖地)」、「学びの場」が出来ればいいなと思っています。
スピリチュアリズムを通して純粋に人生の質を高め、スピリチュアリストが垣根を越えて集まれる場を作ることを目指しています。現在、協力してくださっている多くのみなさんがボランティアで動いてくださっているというのも誇れることですし、感謝に堪えません。ありがとうございます。
[*スピリチュアリスト・チャーチとは・・・スピリチュアリストが集まれるキリスト教の教会のような場所のことで、とくにイギリスではたくさん設けられ現存しています]
ぜひ、私たちの活動に参加し、協力してください!
スピリチュアリストあるいは、スピリチュアリズムに関心がある方、“この連盟の活動のなかでの言動はスピリチュアリズムを元にしたことだけ”というのが約束です。
スピリチュアリズムは“心霊主義”と訳されたりしますが、私たちは決してオカルティックな霊能開発のみを目指すものではありません。しかし、愛をもってしごとに取り組む、新しい時代の本物のミディアム(霊媒)はたくさんいて良いと思っています。ミディアムがこの現世と天国の間を取り持ち、大切な存在を亡くして悲しみの内にいる人々に愛と癒しの光を届けることは、かけがえのないすばらしいことであると考え、ミディアムの養成にも力を入れています。
日本ではしっかりとしたメソッドのもとにミディアムシップの勉強ができるところはまだ多くありません。私どもでは英国の現役ミディアムの先生方のご協力のもと、世界の一流レベルの学びをご提供すべく、日々努力をしております。
スピリチュアリズムの哲学・叡智が、皆様それぞれの人生をより幸せに、よりよく生きるためのひとすじの光となることを信じています。
いま、世の中にはいろいろなスピリチュアルなものや考え方があります。私たちは、もっとも伝統的で正統派の“英国近代スピリチュアリズム”の哲学に基づき、さまざまな活動を行っていきたいと考えています。
そのため、英国AFC(The Arthur Findlay College)の先生方のご教示のもと、SNUで制定された『The Seven Principles of Spiritualism(スピリチュアリズム七大綱領)』を活動の基本理念のひとつといたします。